

リモートワークで意識したこと
【1月は4回講演会やりました】 1月は4回「energizer今野誠一新春講演会」を展開しました。 これは、新型コロナウイルス感染者が急増している状況の中で、「少しでも皆で励まし合い、助け合って乗り越えて行きましょう」という企画でした。...


energizerとしての自己分析
【潮目が変わった】 忘れもしない、昨年のクリスマスイブの日です。 新型コロナウイルスの感染者数が、東京都で888人、全国で3,740人と過去最高となったと報道されました。 私の中で何かうごめくものがあり(心のスイッチが入った感じ?)、何かしなくてはと感じました。...


WHYから始めよ!
〈複合機のエンジニアのMさん〉 オフィスでは、ずっとR社の複合機を使わせてもらってます。 フィニッシャーと紙折機能も付いた優れものです。 一番多い仕事は、研修のワークシート、テキストの作成ですね。 特にテキストについては、中綴じのできるフィニッシャー(自動ホチキス)が手放せ...

MVVの成功事例
【マテックス社の「コア・バリュー浸透プロジェクト」】 年末年始に、昨年1年間を振り返っていました。 いつも全ての仕事に思い入れを持って臨んでいるのですが、コロナ禍の昨年の活動はとりわけ印象に残りました。 その中でも、制約の多い状況でも取り組みをやめずコア・バリューの浸透活動...